Android: Tab ICONの作り方
drawable-hdpiで48×48のアイコンの作り方俺ローカルルール
http://developer.android.com/guide/practices/ui_guidelines/icon_design_tab.html
- InkScapeを使ってicon_48x48のテンプレートで新規作成(ファイル名はic_tab_xxxxxx.svg)
 - 42×42でベースとなる矩形なり丸形なりを作る
 - アイコンの形状をパスで書いて最後にパス→差分で型抜きする。
 - フィル808080FF、ストローク無にする。
 - unselectedイメージをpng保存する(ファイル名はic_tab_xxxxxx_unselected.png)。
 
このときエクスポート対象をページにすると48×48で保存される。
- フィルFFFFFFFF、ストローク無に変更
 - フィルタ→光と影→影を落とす 半径2.5px、不透明度45.0、水平垂直オフセット0.0とする。
 - selectedイメージをpng保存する(ファイル名はic_tab_xxxxxx_selected.png)
 
なんか若干Drop Shadowの色が出にくかったのでガイドライン(25%)よりも濃くしたのと、ガイドラインでは半径は32×32の時3pxなので、48×48では4.5pxなんだけど、これだと影の減衰が遅くて丸形の影とかで矩形が見えちゃうので、2.5まで縮小しました。
これで作ったInformation iconはこんな感じ。
追記)
今になってこんなサイト見つけた(笑) http://www.androidicongenerator.net/